事業内容

民間救急車

ストレッチャーを載せた車両で、患者様を搬送します。看護師が同乗し、喀痰吸引や酸素投与を行うことが可能です。県内はもちろんのこと、県外への長距離搬送も行います。(出発地か目的地の少なくともどちらかが静岡県内であることが条件)
*緊急性が高い場合や重症の場合は、民間救急車ではなく消防機関の救急車を要請してください。

 介護タクシー

ストレッチャーや車椅子などご利用者様の容態に応じた搬送を行います。通院付き添いや階段介助・ベッド介助も行います。 
*介護保険はご利用になれません。

 精神疾患患者搬送

精神疾患がある方や引きこもりの方の通院や初めての入院について、ご家族のみでは対応できないケースを含めてサポート致します。担当スタッフは年間約20件の搬送実績があります。お気軽にご相談ください。 

感染症患者搬送

担当スタッフは元救急隊員であるとともに、特殊災害科でテロ対策・感染症対策の訓練を受けた元消防士でもあります。新型コロナウイルス陽性者や結核患者の搬送実績が多数あります。厚生労働省の指針に基づく感染症対策を行い、感染症の患者様の搬送を行います。

参考リンク

精神疾患やこころの病気について

精神障害(精神疾患)の特性や代表例について、厚生労働省がわかりやすくポイントをまとめています。
詳しく知りたい方は、以下のボタンをクリックしてください。

感染症について

感染症の流行状況や対策について、厚生労働省がわかりやすくポイントをまとめています。
詳しく知りたい方は、以下のボタンをクリックしてください。

大規模災害対策

私たちが暮らす静岡県は、南海トラフ巨大地震や首都直下型地震が発生した場合、甚大な被害が生じると想定されています。
この近い将来発生するかもしれない大地震は、東日本大震災と同じかそれ以上の規模になると予測されています。
地震の想定や対策について、静岡県地震防災センターがわかりやすくポイントをまとめています。
詳しく知りたい方は、以下のボタンをクリックしてください。

静岡民間救急の理念

 思いやり・信頼・進歩


〈思いやり〉
  私たちは、ご利用者様の安全と安心のために最もよい方法を常に考え、チーム一丸となってサービスに取り組みます。

〈信頼〉
  私たちは、元救急隊員・消防士や看護師としての知識、技術、経験を元に、ご利用者様や関係者様の信頼に応えるため、最善を尽くします。

〈進歩〉
  私たちは、日々進歩する医療技術や日々変化する社会情勢と常に向き合い、知識と技術の習得を続け、民間救急車を必要とするすべての人のために行動します。

静岡民間救急の取り組み

  私たちは、今の日本が直面している老々介護や精神疾患患者の増加、各種感染症の感染リスクなどの課題に対して地域密着で取り組み、民間救急車事業を通して患者様やご家族様を支えます。
  私たちは、医療機関、各種施設、消防機関、保健所等の皆様と信頼関係を築き、連携した活動を行うことで、地域の安全・安心の向上や救急医療のひっ迫解消に貢献します。
  私たちは、大規模災害時において消防機関の救急車を補完する存在として機能できるよう常に装備を整え、必要な訓練や研修を行い、先人の教訓を胸に来るべき災害と戦う準備を怠りません。